2020/09/01 10:03



ハッピーを運んでくる

お塩の選び方

2つのポイント


【①原産地】

おいしいコーヒーをのむなら

よい豆を♡

お塩も同じく

どんな海水から作っているかが

とても重要です


今問題となっている


・マイクロプラスチック

・放射能の汚染

・タンカーオイルの汚染


がない

海からとれるお塩がよいでしょう


今は

南半球のお塩がよいと考えられます


【②製法】

どんな方法で作られたか


「イオン交換膜」「立釜製法」は

体に必要なミネラルが取り除かれてしまっているので

ミネラルを残したままで作られる

「天日」が望ましいです


①②の条件を

ぴったり満たしているのが

ちきゅうの雫


さらに

とても珍しい

2年半もの天日干しで

太陽のエネルギーも満タン♡


他のお塩より少し割高に感じられる

かもしれませんが


天然のアミノ酸のおかげで

これひとつで

出汁がわりにもなり

他の調味料がいらなくなるので


実は

節約や時短にもなります♡


食べものにかける

飲み物に入れる

お風呂に入れる


エネルギーの高いお塩は

お守りがわりにも♡


色々なシーンで

生活をワンランクアップさせ

ハッピーを運んできてくれるが

ちきゅうの雫です


おいしい天日塩

ちきゅうの雫はネットショップからどうぞ♡ 


#おいしい天日塩ちきゅうの雫

#オーガニックショップTtreeティートゥリー

#ちきゅうの雫

#よいお塩の選び方

#ハッピーになるお塩

#ワンランク上のお塩

#ちきゅうの雫細粒

#ちきゅうの雫粗塩

#オーガニック

#天日塩

#静岡県島田市

#調味料はこれだけ

#本物の塩

#料理の腕が上がる塩

#時短

#節約