2020/08/24 12:48

皆さんはどんなお塩を選ばれていますか?まず

お塩を選ぶ基準として

 

 

 

おいしいコーヒーを飲むならよい豆を

おいしいお塩を食べるなら

きれいな海水から

 

 いお塩を選ぶ基準は 綺麗な海水であること☝️✨

 

 

人気飲食店さんでも使われている 

ちきゅうの雫という天日塩があるのですが

  

このお塩は綺麗な海水から産まれました

 

その場所はオーストラリアのシャークベイ




シャークベイは

この地球で一番最初に酸素を生み出したという

今もなお生きている化石ストロマトライトが生息し




自然保護区域のため汚れることもなく

 

このストロマトライトは地球上では

オーストラリアのシャークベイとメキシコ湾に存在するといわれ

綺麗な海でないと生きることができません

 

 

とくに近年問題になっているマイクロプラスチック




今は多くのお塩にも入っていると聞きます

 

 

マイクロプラスチックはもちろん有害なので

よいお塩と思って食べていても

本当はよくなかった!ということもあり得ます


マイクロプラスチックがある海ではストロマトライトは生息できません

 

 

ということはマイクロプラスチックもなく

その他の汚染もない海水でつくられた お塩が

 

 

このちきゅうの雫




ですので安心して食べていだだけます

 

 

 

ちなみにわたしは

このお塩に出会う前にオーストラリアで生のストロマトライトを見ていて

 その時のガイドさんが

 

『これがいなければ我々は生まれていなかった!』

とても感動的にお話してくれました😆✨

 酸素を生み出すというだけあり

そのエリアはとても気持ちのよいものでしたキラキラ

 

 そして更にすごいのは

 

ちきゅうの雫は驚異の2年半天日干し❣️

 

2年1ヶ月でにがりは自然に飛ぶそうなので 

にがり(マグネシウム)による高血圧や内臓への負担が気になる方にも

よいですね💓

 

 

ちなみによいお塩をとることは

 

アルツハイマーにならない

運動機能が低下しない

骨密度が低下しない

体温を上げる

 

ことにも

 

 

太陽エネルギーをたっぷりあびているのでちきゅうの雫を食べて

体も心もエネルギーチャージしちゃいましょう😆